猫の細道を越えると、そこには神社がありました。
艮神社と言うそうです。
読めますか?艮。
僕は全く読めませんでした。
じゃあここで読み方クイズと参りましょうか!!
①よい神社
②よし神社
③とら神社
④うし神社
⑤うしとら神社
⑥うしおととら神社
さあ正解はどれでしょう??
わかる人ー?!
わかる人は寝てないで起きて答えて~!!
「うにゃ? ⑤だにゃ。うしとら神社。艮神社」
何と正解は猫さんの言う通り、うしとら神社でした!!
読めん!!(*_*)
そこへふと物音が・・・
ゴウン・・・ゴウン・・・
「んにゃ??また動き出したかにゃ??」
「ふーむ、その様だね・・・」
何が動き出したのかと思えば・・・上空にロープウェイが!!
神社のすぐ上にロープウェイがあるとは!!!
猫たちはそれを眺めているのでした。
やっと平地へと降り切り、千光寺のあった山を振り返ります。
あんな上の方まで登ってたのか~。
ちょっと体力使ったなあ。
しかしもう自転車をレンタルする時刻を30分近く過ぎています。
想像以上に時間かけて歩いてしまいました。
でもね、旅ってキッチリ時間通りには動かないものだものね。
辿り着くとそこにはオジサン係員さんがいました。
予約している事を話すと、係員さんは「そこから好きなの選んで」と指さします。
ズラリと並ぶ様々なタイプの自転車。
本格的なロードタイプのものから、二人乗り(タンデム自転車というらしい)まで色んなものがあります。
正直なところ、どんな自転車を選べば良いのかわからない。
そのくせ見得張って、自転車をよく知ってる体で「んーじゃあ、すぐ選んじゃおうっかなー」なんて慣れてる風に見せたりするアホな僕。
そうして、この旅を共にする自転車と決めたのがこちら。
NAGIと書いてあるブルーの自転車。
凪って事なのかな?ならば瀬戸内海を渡るのにピッタリ!という安易な理由です。
これに跨り、係員さんにお礼を言って、いよいよ漕ぎ出します。
ふむーー!!こういう自転車は初めてだからフラフラするーー!!(^▽^;)