ドライブ旅・・・というものに憧れた事ってないでしょうか。
一人、気ままに愛車を走らせ、見知らぬ土地を進んで行く・・・
ある年、僕はふとそう思い立ったのです。
とはいえ僕の愛車は軽自動車です。
そんな無茶な距離を走ったら疲れちゃいます。
では・・300キロくらいまでが限界かな。
という事で、僕はサラッと日本地図を見て目的地を設定したのでした。
使う車は日産モコ 2006年購入です。
この愛車モコに乗りまして、山形県を縦断しようというドライブ旅となります。
しかし・・・
山形県まで300キロという数字は何をどうやって叩きだしたのか、今でもさっぱりわかりません。
それゆえに、いかにも僕らしい過酷な展開となってしまうのです。
初日は300キロ走る!!
勝手にそう思い込んで始まるモコにとって最長となる旅。
新シリーズ!!
軽自動車モコ最大の旅/山形縦断
スタートです。
ある年・・・6月16日 09:20 神奈川県相模原市中央区
さあ、いよいよモコで山形県へと向かおうと思います。
もうね、記録を見るとこの時点でナメてます(^-^;
東北地方へ行こうというのに9時を過ぎてるんですよ(笑)
日本は狭いと思ってるんですよ。
とはいえ、計画は練ってあります。
そして埼玉県からは関越道に乗って北上するという形です。
ダッシュボードに好きなアーティストのCDを詰め込み、ガソリンも満タン。
タイヤの空気圧チェックも前日のうちに終わらせてあります。
それでは向かいましょう!!
FMヨコハマを流しながら、セブンイレブンのサンドイッチを頬張り、気持ち良くモコを発進です(^O^)/
モコは軽快に国道16号線や町田街道を走り、高尾で圏央道へと乗りました。
窓を少しだけ開けて入ってくる風が気持ち良いこと♪
思わず歌っちゃいます。
僕らの自由を~、僕らの青春を~♪
そうして走らせる、最初の休憩ポイントです。
10:30 埼玉県狭山サービスエリア(スタートから51キロ地点)
こうして旅は平和に快適に始まりました。
ですがこの時の僕はまだ知りません。
この旅が次第に次第に過酷さを増していくという事を。
そう、これは当時、日本なんて狭いよ、何処でも数時間ですぐに行けちゃうよ。
と思ってるアホな僕が、日本の広さを思い知る旅でもあるのです。