こんにちは!
お出掛け&お散歩ブロガーゆうきです。
途中、休憩もしましたが、長々と琵琶湖一周の旅を書いてまいりました。
17話も書いちゃったよ。思ったよりも長かったなあ(笑)
この旅はとにかく疲れた(;・∀・)
まず、琵琶湖に向かう深夜バスでぐったり(・_・;)
到着した彦根では寒いのに彦根城で寝ちゃったわけで少し風邪気味。
その後、実はスマホ充電が無くなり、長浜市でドコモショップで充電したのですが、ドコモショップが駅からめっちゃ遠い!!何キロ歩いたんだか・・・
そして2日目の比叡山でのハプニング。
いや、これは無計画さがいけないのだけど。
3日目に、近江八幡に向かう電車で、こう思ったのを覚えてます。
「この旅、いつまで続くんだよー」
旅行でそう思ったのは、現在までのところ、この一回きりです。
まあ、思い返してみれば、いかにも僕らしい旅ではありましたけど。
滋賀県は地味だ地味だと言われている県ですが、こうして巡ってみると歴史ある町や、都会風な街、観光資源たっぷりな彦根など、多くの魅力がありました。
今度は晴れた日や、暖かい時期に行ってみたいと思います!
あ、ケーブルカーが運行している時にね!
次回予告!!
さて、次回シリーズは何かというと。
移動方法で決めようと思います。
「しまなみ海道編」では自転車。
「山形縦断編」ではクルマ。
「琵琶湖一周編」では電車。
という事で次は・・・?
いやいや。
ということで、次は…
徒歩です。
有名な観光地を時間の限り歩きまくる旅を書いていこうと思います。
それは・・・
真冬の函館編
今度は平和です?!